2014年11月19日水曜日

ふかふか、ジェノベーゼピザ

久しぶりにホームベーカリーでピザを作った☆彡






覚書!

◆生地材料(28cmのピザ一枚)

水・・・100m
牛乳・・・30ml 
塩・・・小さじ1/2
砂糖・・・小さじ2
オリーブオイル・・・小さじ3
バター・・・10グラム
強力粉・・・200グラム
薄力粉・・・20グラム
ドライイースト・・・3g

◆トッピング

バリラジェノベーゼペースト・・・大さじ3
胡椒少々
マヨネーズ少し
玉ねぎ、ミニトマト、しめじ、シーチキン、とろけるチーズ  等お好み。
--------------------------------------------------

①生地材料を上から順番に入れてホームベーカリーのピザ生地コースにセット。

②取り出した生地を餅つきみたいにグーパンで空気を抜く→まとめる。
 5回繰り返す。 

③生地を丸め、濡らしたキッチンペーパーで覆って10分休ませる。

④麺棒で生地を28cmに伸ばす。
 指を使って、ミミの部分(1cmくらい)を作る。(←手で持って食べる部分)

⑤フォークで穴を開ける。

⑥電子レンジで35-40℃で30分発酵させる。二倍に膨らむ。
 (夏場なら室温で、蒸発を防ぐ為に濡れキッチンペーパーで覆うだけでOK。)

☆この間にトッピングを揃えたり切ったり準備する。

⑦分量外のオリーブオイルを生地に薄く伸ばして200℃で5分焼く。
 薄く焼き色がつく程度。

⑧ジェノベーゼペーストを伸ばしてトッピングを載せて胡椒少々。
 マヨネーズとチーズを載せる。

 ⑨220℃で10分~15分焼く。

--------------------------------------------------
Barillaジェノベーゼペースト美味しい!!

前に買った別のやつはあんまり美味しくなかったのにーー(^^;)

家で使ってるホームベーカリーはツインバード☆PY-E631

イースト専用の容器や
チョコチップとか干しぶどうとか後で入れる専用ポケットがないから
ブザーがいつ鳴ったかタイミングを逃さんように気にする必要があるけど
値段も安くて6000円せーへんし、ちゃんと使えるから良い◎


↓もし良ければ、お手数ですがポチっとクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿