パソコン兼テレビの画面をちょっとした事故で壊してしまって、
全然使い物にならないので修理が終わるまで絵日記はしばらくオアズケ(;-_-)
全然使い物にならないので修理が終わるまで絵日記はしばらくオアズケ(;-_-)
冬バージョンのとどおんなイラスト描いてたのに▲
これからは、ちまちまスマホで更新しようー
先日、御影新生堂に立ち寄った際に
飼い主さんに買ってもらった簡単だし醤油♪
飼い主さんに買ってもらった簡単だし醤油♪
瓶の中に宗田鰹(ソウダガツオ)節が入ってて
醤油を入れて冷蔵庫で二週間置くだけでだし醤油が完成、
瓶の中の醤油が減ったら継ぎ足して、一年は使えるみたい。
醤油を入れて冷蔵庫で二週間置くだけでだし醤油が完成、
瓶の中の醤油が減ったら継ぎ足して、一年は使えるみたい。
宗田鰹節は家で蕎麦つゆ作る時に使ってたから、
店で『宗田鰹』って目にした時はすーぐ飛び付いた!!
店のポップによると『宗田鰹は、鉄腕ダッシュの企画でTOKIOがラーメンの出汁を作る時にも使用していました』
ネットで鉄腕ダッシュのラーメンを検索したら、TOKIO凄すぎ!!
宗田鰹を捌いて煮て骨抜きして焙乾して……
って本当に一から鰹節作ってるΣ(゚д゚;)
塩さえも塩田で作ってる!!
すごいわ、日本の食材はこうやって手間暇かけて作られていくのね。
和食が文化遺産になるはずやわ……
とにかく、だし醤油の完成が楽しみ〜
店で『宗田鰹』って目にした時はすーぐ飛び付いた!!
店のポップによると『宗田鰹は、鉄腕ダッシュの企画でTOKIOがラーメンの出汁を作る時にも使用していました』
ネットで鉄腕ダッシュのラーメンを検索したら、TOKIO凄すぎ!!
宗田鰹を捌いて煮て骨抜きして焙乾して……
って本当に一から鰹節作ってるΣ(゚д゚;)
塩さえも塩田で作ってる!!
すごいわ、日本の食材はこうやって手間暇かけて作られていくのね。
和食が文化遺産になるはずやわ……
とにかく、だし醤油の完成が楽しみ〜

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿